22May

アーユルヴェーダサロンPresentブログをご訪問頂きまして、ありがとうございます。
今回は、身体と心のバランスを保つための生活法について綴っていきます。
アーユルヴェーダの生活法には以下の3つが挙げられます。
①生活習慣
②食事法
③心身調整法(マッサージ・ヨーガ・呼吸法・瞑想など)
今回は①生活習慣の中で、誰でも簡単に、始められるものをお届けします。
名付けて
「魔法の白湯で毒出し大作戦!」
白湯(さゆ)とは、お水を温かくしたものです。←え、説明いらないって?
*なぜ白湯がよいの?*
・お湯で顔や身体を洗うと汚れが落ちてスッキリするように、 白湯は、内蔵の汚れもキレイにお掃除して 洗い流してくれるのです。
→毒出し(デトックス)!!
・熱の力で消化に火をつけてくれるので、食べたものがきちんと消化・吸収され、排泄を促してくれます。
→代謝UP!!
・あたたかいものが内側に入るので身体も心も満たされていき、必要以上に食べるのを抑えてくれます。
→幸福感UP!!
では、魔法の白湯の作り方です!
①きれいなお水とやかんを用意する
②換気扇を回し、やかんに水を入れて
強火にかける
③沸騰したら蓋を開けて、大きな泡がブクブク立っているくらいの火加減にする
④弱火にして10〜15分程沸かし続ける ⑤飲める程度に冷まし、すするようにしてゆっくり飲む
※残った白湯は、保温ポットに入れておく
特別な材料は一切要りません。
この記事を見てくださったのも何かのご縁なので 魔法の白湯、ぜひお試しくださいませ(*^^*)
ちなみにこれを書いている今も、白湯を飲んでいます♪
飲むと心が落ち着き、幸せな気持ちになります*
朝起きて飲むと、溜まった老廃物を流し、排泄を促します。
食事中に飲むと、消化を助けます。
最初はあまり美味しく感じないかもしれません。しかし飲んでいくうちに、甘くて美味しいと感じるようになるでしょう。それは体と心のバランスが整ってきているサインです。
*なぜ魔法の飲み物なのか?*
上記の方法で作った白湯には、
水・火・風の性質がバランスよく入るからです。
実はこの水・火・風のエネルギーが私達の体をつくり、動かしているのです。
これら3つのエネルギーについては、また改めてブログに投稿させて頂きます♪
今回は長くなりましたが、最後までお読み頂きありがとうございます。
今というプレゼント、抱きしめてね。
Ayurveda salon Present
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。